と、しつこいくらい言っている相原です。そんなE203MAもデビューから1年半弱が経過、昨今の電子機器においてその時間はもう時代遅れと言っても過言ではないものですが、アマチュア作家が小説書いたり事務作業して、実際の使用感等について書いてみようと思います。
まず操作性についてですが、タッチパッドの微妙な感度の悪さを除けば概ね及第点です。タイピングもし難いことはありませんし、ウィルス対策ソフトを裏で動かさなければ(ウィルスチェックとかの実起動)、問題ありません。ただ、やはり4GBのメモリとCeleron N4000というスペックなので、各種設定をいじっておいた方が良いですね。やらなくても使えますが、やっておくとより良いよね、という感じです。
(設定等に関してはWin10を軽くする方法等を調べると出てきますので、自己責任で)
モニターはフィルムを貼った方が良いです。素だとグレア液晶なので、半光沢以上のフィルムを貼った方が映り込みが気にならなくなるので良いと思います。液晶保護にもなりますし。
バッテリーの保ちに関しては、どうですかね……。動画を再生したり音楽を再生したりしてブラウジングや入力作業をしていると、9時間くらいは普通に使えていると思います。ただ、自分はバッテリー保護の観点からASUSのアプリで80%までしか充電しないように設定しているので。それを使った上で、という感じですね。
アプリの使用でどの程度寿命が延ばせるかわかりませんが、持ち運びメインのPCなのでバッテリーがヘタるのは痛いですからね。特に、E203MAはバッテリー交換という概念が無いですし。
筐体の強度とかはとりあえず問題ではないかと。ただ、やっぱりプラスチック的なたわみとかを感じると、ちょっと不安な気分にはなりますね。問題無いのでしょうけれども、まあ気分的に。
これがアルミ筐体なら、と思いますが……そうなるとワンランク、ツーランク上のモデルになるので、妥協点ですね。
音楽や動画をイヤホンではなくスピーカーで楽しみたい、という方向けにスピーカーについて書いておきますと、このクラスのPCではなかなか音が出ているのではないかな、と素人的には感じます。ただ、スピーカーは底面に付いているタイプなので、デスクに反射した音が聞こえるため、デスクの素材にも影響を受けるかもしれません。
そのままでも悪くないですが、300円+税でダイソーのUSBミニスピーカーを買うのを個人的にはお勧めします! デスクの影響を受けませんし、安い割にしっかりと音が出ていると思うので。(とはいえ、重低音や高音の明瞭さという点ではお値段なりの性能です。頑張っていますが)
とりあえず、基本的に不満な点はタッチパッド以外は無いですね。もう少し処理能力が高ければ、というのはただの贅沢ですし。使えないレベルで駄目でもないですしね。
今の所大満足のE203MAですが、ワンランク上のASUS商品も気になっていたり……。
0 件のコメント:
コメントを投稿